コンビニでネコポスの箱を個人で扱えるか

コンビニでネコポスの箱を個人で扱えるか

フリマサイトで売買したときによく用いる発送方法として、ネコポスというものがあります。これはヤマト運輸が運営しているサービスで、簡単に運送を行ってもらうことができます。このネコポスは、コンビニで発送できるのでしょうか。
結論を言うとできます。しかし、ヤマト運輸と提携しているコンビニに限られます。具体的には、セブンイレブンとファミリーマートです。この二つのコンビニは、ヤマト運輸と提携しているため、ネコポスだけでなく他のサービスも使うことができて非常に便利です。
他の代表的なコンビニであるローソンとミニストップでは、残念なことにネコポスを使うことができません。しかし、代わりのサービスなら使うことができます。ローソンとミニストップは日本郵便と提携しているため、ゆうゆうメルカリ便などのサービスを使うことができるのです。
「発送できることはわかったけれど、ネコポスに必要な箱はどこで手に入れられるのか」という疑問を抱かれた方もいると思います。「もしかして他の場所で箱を買わなければいけないのだろうか」という疑問もあるかもしれません。もちろんセブンイレブンとファミリーマートで簡単に購入することができるので安心してください。コンビニで便利なネコポスを利用して、ネットフリマに活用してみましょう。